枯山水を彩るサツキ
醫王寺の枯山水の庭園は、サツキが開花し、一番の見頃を迎えています。
庭園の南面はあまり高低差はありません。
穏やかな静の庭と言われております。
代わってこちらは庭園の西面。
こちらは高低差もあるので、活力と躍動も感じられる動の庭だそうです。
今咲いているのはサツキですが、つい一ヶ月前にはツツジが咲いて枯山水の庭園に彩りを添えてくれました。
植え込みがツツジとサツキと言うこともあって、見頃は5月の初旬から6月初旬頃の雨が降った後か、小雨の時がもっとも見頃だと思います。
それは、雨によりスギゴケが緑色を取り戻すことができるからですね。
間もなく、アジサイも開花し始めます。
初夏は忙しい程、花々の開花が続きます。
関連記事